”シンプルパワポ” 資料作成のコツ 10選(その3) 人事総務部でよく使う資料サンプルあり

4 min

ご安全に!

シンプルパワポが読み手に負担をかけずに、伝わりやすくするというのがわかってきました!

優美さん

優美さん

愛ある人事課<br>愛課長

愛ある人事課
愛課長

ご安全に!

おっしゃる通り!それでは早速残りのコツを見ていきましょう!

私のプロフィールはこちらです。

プロフィール

資料作成のコツ10選

今回は⑦から⑩をお伝えします。

  1. 読まずに見せる(魅せる^^)
  2. 1スライド1メッセージ
  3. 色を少なく
  4. 余白
  5. 色の相環(メインカラーとアクセントカラー)
  6. 雑音を排除
  7. 文字を究極にけずる
  8. イラスト屋卒業
  9. パワポらしくない図形
  10. ご清聴ありがとうございましたさようなら。

①から③はこちらです↓

④から⑥はこちらです↓

文字を究極にけずる

資料に文字が多いと、読む人に負担がかかるのは、これまでのコツの中でも見ていただきました。

文字は究極に削る!

下記の文章を例に見てみましょう。

コツ入れ前

今回は研修資料や社内展開資料をパワーポイントで作成するときのコツを10選お伝えします!

まあ、普通の文章ですね😅

ただ、よく見ると改善できるところがあります。

改善点

研修資料や社内展開資料 の”資料”が重複している。
作成するときのコツを10選お伝えします! の赤字部分が少し持って回ったような表現になっています。

ではこのあたりを意識し、文字を削っていきましょう。

コツ入れ後

今回はパワーポイントでの資料作成のコツ10選をお伝えします!

この1文だけでも、何も意識をせずに書くとムダがおおいですね。

実はこれは、私がこのシリーズの記事に使っている文章になります😅

資料を作る際に、話して伝えることばをそのまま文字に起こしがちになります。

改めて文書を見直してみるとムダなところが見えてきますので、できるだけ少ない文字数になるように削っていきましょう。

イラスト屋卒業(とはいうものの…😅)

みんな大好きいらすとやさんの画像よく使いますね。

ビジネスで使用する場合、すこしカジュアル過ぎるかもしれません。

具体的に見ていきましょう。

コツ入れ前

シンプルパワポサンプル

この画像作っているときに思いましたが、

意外といいですね😅

ですので、プレゼンする場面や他のスライドの流れを踏まえるのが良さそうです。

改善点

この項目については、改善点というよりは、使い分けという観点にさせていただきます。

画像には下図のようにフォーマル寄りかカジュアル寄りかにわけられます。

シンプルパワポサンプル

コツ入れ後

シンプルパワポサンプル

最初のいらすとやさんのバージョンが結構よかったので、フォーマルに寄せた内容で作成してみました。

正直、どちらが良いかは好みによりますね。

TPOにあわせて使い分けましょう。

いらすとや卒業と書いたものの、一周回って良さがわかる感じですね。

パワポらしくない図形

次はパワーポイントのデフォルトの図形をそのまま使わないコツです。

図形に少し手を加えるだけでシンプルで見やすくなります。

今回は1スライドで見ていきましょう。

改善点

シンプルパワポサンプル
  • 吹き出しは角丸四角と三角をあわせて吹き出しにする。
  • 角丸四角の角の丸みを小さくする。
  • 図形は塗りつぶしと線の両方に色をつけられますが、淡い色での塗りつぶしのみ or 線のみにする。
  • スマイルマークはちょっと怖い😅感じがあるので、アイコンに変更。
  • 図形を黒にする場合は、真っ黒ではなく、少し薄い黒にすると、背景の白とのコントラストが緩和されます。

これらのことをするだけで、見た目もシンプルになり、見やすさが格段に上がります

ご清聴ありがとうございましたさようなら

さて、最後のコツになります。

パワーポイントの最後のスライドについてです。

コツ入れ前

シンプルパワポサンプル

”ご清聴ありがとうございました。”

で締めることが多いですね。

この最後のスライドはプレゼンが終わったときにずっと表示されたままになりますので、ここに情報がないのは少しもったいない気がします。

それでは一気にコツ入れ後を見ていきましょう。

コツ入れ後

シンプルパワポサンプル

”ご清聴ありがとうございました”の代わりにこの資料のポイントをまとめて入れてみました。

この画面のままになったとしても、見ている人は資料の内容を振り返ることができます。

また、まとめも文字は読む気がなくなりますので、イメージにすることで、

「あっ、あの図があったな」

と振り返りができるかと思います。

”ご清聴ありがとうございました”を最後のスライドにするのを結構な確率でみかけます。

だれが始めたのかな~と思って調べていると、海外のプレゼン資料でも同様でした。おそらく海外から日本に来たのでしょうね。

シンプルパワポサンプル

プレゼンが終わったあと、質問やフィードバックをもらう時間があると思います。

その時は、最後のページのままにするのでなく、下図の様に一覧表示にしておくと

質問する方も

「え~っとスライドの◯枚目のところですが…」

と質問しやすくなります。こちらの画面にして待つようにしましょう。

シンプルパワポサンプル

パワーポイントの右下の下図の部分をクリックすると一覧表示に切り替えられます。

シンプルパワポサンプル画面切り替え

シンプルパワポは見る人にやさしい愛あるプレゼン

資料作成のコツ10選にお付き合いありがとうございました。

お疲れ様でした。

会社の資料をつくるのに、そんな時間をかけるのはムダだと思われるかたもおられると思います。

プロのデザイナーでもないのに…と

ただ、私たち人事総務部の資料はお硬い資料になりがちです。

それでも社内のみなさんが一生懸命みてくれれば良いのですが、見てもらえないことも多いと思います。

これはブロガーのなかじさんが、ブログを読む人は基本的に

3NOT ”読まない”、”信じない”、”動かない”

なので、それを意識して記事を書かないといけないと言われていました。

私も資料をつくるときはこの言葉を意識するようにしています。

お硬いと思われている私たちの資料が

「あれ、いつもと違ってちょっとおしゃれちゃう?」

と意識してみてもらえるだけでも作戦成功かなと思います😅

その資料が少しでも見る人に負担がすくなく、伝わりやすくなっていれば、伝えるという目的に近づけたのかと思います。

愛ある人事課<br>愛課長

愛ある人事課
愛課長

素人のわたしでもこのコツ10選を意識することで、見やすい資料を作れるようになってきました。

シンプルパワポは見る人にやさしい愛ある資料作成です。参考にしてみてくださいね!

ご安全に!

関連記事